椎間関節性腰痛

椎間関節とは

脊椎(背骨)は、椎骨と呼ばれる骨が連結して成っており、脊椎7個、胸椎12個、腰椎5個から構成されています。

各椎骨の上下に椎間板と左右の椎間関節と呼ばれる関節によって連結されています。

椎間関節は上の椎骨の下関節突起と下の椎骨の上関節突起から構成します。

上下の椎骨の間には神経根と呼ばれる神経が通っており、この神経が上肢や下肢まで伸びて筋肉を動かしたり、感覚を伝えたりしています。

椎間関節と痛みの関係

運動やスポーツ、日常生活において腰椎の伸展運動(腰を反る動作)を繰り返すことによって、腰椎の椎間関節に負荷が加わり障害を起こし痛みが出現します。

立位姿勢では、脊椎にかかる荷重は椎間板が約80%、椎間関節が約20%が受け止めています。

椎間関節性腰痛の場合は、疼痛部位を尋ねると腰部の片側(または左右)を指差して「ここ」とワンポイントで示すことができます。

それに対して、椎間板性腰痛の場合は、疼痛部位を尋ねると腰部の中央に手のひらを置いて「この辺り」と場所を限局できないことが特徴です。

 

予防

椎間関節性腰痛の場合は、ヒンズースクワットによる全身運動やプランクと呼ばれる体幹トレーニングを行うことで腹圧を高めることで、痛みの軽減や再発予防となります。